いつも通りに目が覚めてしまったけど、午前はまったり。
昼に弟家族も合流し、恒例の庭でBBQです。
食後にお土産で買ってきたバームクーヘンを食べ、再びまったり。
そして、息子タイガの新しい制服を甥っ子リクキが着てみたところ、あまりのサイズの違いに、一同大爆笑。
その後、年始に撮れなかった恒例の記念撮影。
受験生のリクキは明日の朝からクラス分けのテストがあるため、弟家族は帰宅し、昼食の賑やかさとは対照的に、静かな夕飯でした。
いつも通りに目が覚めてしまったけど、午前はまったり。
昼に弟家族も合流し、恒例の庭でBBQです。
食後にお土産で買ってきたバームクーヘンを食べ、再びまったり。
そして、息子タイガの新しい制服を甥っ子リクキが着てみたところ、あまりのサイズの違いに、一同大爆笑。
その後、年始に撮れなかった恒例の記念撮影。
受験生のリクキは明日の朝からクラス分けのテストがあるため、弟家族は帰宅し、昼食の賑やかさとは対照的に、静かな夕飯でした。
午前中は息子タイガの卒業式。かなりの人が校庭に残って歓談が続く中、13時半頃に足早に帰宅。慌ただしく昼食を済ませ、帰省の準備をします。
羽田空港には17時前に着き、ちょっと早めの夕食。初めてのお店でしたが、なかなか美味でした。
羽田空港も節電が徹底されており、照明の半分は消灯したままで、動く歩道も何本か止めていました。でも、夜は暗いから夜なのであって、普段から照明はこれくらいでいいんじゃないかなと思います。
一方、広島空港はいつものように照明も全灯。薄暗いのに慣れると、無駄に眩しく感じるから不思議なものです。これまで、そんな風に思ったこともなかったのに。実家の車は10年以上前の2.5Lのセダンなので、実家までの道のりも、当然、アイドリングストップなんかせずに無駄にガソリンを燃やし続けるし、回生ブレーキもないから無駄に大気に熱を放出。実家のトイレも自動で蓋が開いて、自動で水が流れるけど、それも全部電気のおかげ。
これまでは消費エネルギーのことはあまり考えずに、過剰に便利な方向に向いていたのが、今回の震災をきっかけに、少なくとも関東と東北の人は、無駄なものをどんどんと削る方向に流れが変わるんじゃないかな。そんなことを感じた、帰省1日目でした。
今朝は7時過ぎに目覚めたので、そのまま起きて帰り支度を始めました。予定より早く9時半に出発するつもりだったのですが、出発間際になって子供たちが遊び始め、しばし付き合うことに。10時を過ぎたので、出発することにしました。
いきなりR375で渋滞。こんな田舎で朝から渋滞だなんて、珍しいことこの上ないというくらい稀なことです。そして、東広島呉道路から高屋JCT経由で山陽道に乗ったら、今度は事故渋滞。通過に40分もかかってしまい、岡山県に入った頃は既に12時を過ぎていました。
その後は順調に進みましたが、岡山JCTから渋滞15kmの表示。まあ、いつも混むところなので諦めて突入しましたが、進んでも進んでも渋滞はありません。岡山JCTのすぐ手前で渋滞になりましたが、わずか数分で通過。行きもそうでしたが、岡山はVICSの渋滞情報がおかしいです。
13時半になり、龍野西SAで遅めの昼食をと思いましたが、とにかく人だらけで、食べたいものもなく、とりあえず軽く留めておくことに。ところが、ちょうどこの頃、とんでもない事故が起こっていました。
14時に龍野西SAを出発する前に渋滞情報を見ると、何と山陽姫路西ICと山陽姫路東ICの間が事故による通行止めじゃないですか。岡山で見たときは通行止めなんてなかったのに。でも、死者3名の多重事故が起こっていたとは知らず、迷惑な奴だと怒りながら渋滞に突入。通行止めなので、強制的に一般道に誘導されましたが、山陽姫路西ICを降りるまでに1時間、その後も渋滞で、迂回して山陽姫路東ICに戻るまで、トータルで2時間もかかりました。
その後は、宝塚IC、瀬田東IC、四日市ICを先頭にそれぞれ自然渋滞。21時過ぎにようやく名古屋に到着しました。
毎回、感じることですが、自然渋滞は仕方ないにしても、事故渋滞だけは本当に頭に来ます。どう考えても、不注意か無茶が原因ですからね。渋滞発生による経済的損失を算出し、賠償してほしいくらいです。
今日は朝から両親も弟タカシもゴルフで不在。そこで、息子タイガと甥っ子リクキを連れて、祖母宅をはしごしました。
まずは、父方の祖母宅へ向かいましたが、途中でマツダスタジアムのすぐ横で信号待ちになり、思わず撮影。かつての広島市民球場と違い、えらくきれいになっていました。
昼食は懐かしのお好み焼き屋に行ってきました。高校時代に2年弱住んだマンションの斜め向かいのお店で、たまに行ってたんですが、今も同じおばさんが店を守っていました。「容器代を1個20円もらうけぇ、全部で1,860万円ね。おつりは8,140万円。」というのは、ご愛嬌です。
そして、そのお好み焼きを持って、父方の祖母宅で遅めの昼食。1時間ほど話をして、おいとましました。
母方の祖母宅では、岡山の叔父と叔母も交えて1時間ほど話をしました。
帰宅後はリクキとWiiスポーツで卓球対決。これが上手で、なかなか勝てません。タイガはバスケが得意でした。
そして、夕食はいつもの中華料理屋に行きました。
明日は渋滞覚悟で名古屋までの移動です。
朝は何故か8時過ぎに目覚めました。外は天気もよく、子供たちは庭で遊んでます。
昼は恒例のBBQ。弟夫婦がプリウスの試乗も兼ね、買い出しに出かけていきました。その間、炭で火をおこして待ちますが、弟夫婦が肝心な追加の炭を買い忘れ、今度は父が買いに出かけます。戻って来た頃には炭の火も消え、結局、ガスバーナーで炭に火をつけ、わずか数分で完了。最初から、これでよかったじゃん。
BBQが終わると、何故か毎回裏山に登る子供たち。お約束です。それに飽きたら、今度はフリスビーが始まりました。
食後はこどもの日のお祝いということで、隣町のお店へお出かけ。今度は父がプリウスの試乗です。甥っ子リクキは欲しかったものが品切れで保留、姪っ子アオイはたまごっちのシェイクメーカーを、そして、息子タイガはWiiスポーツリゾートを買ってもらいました。帰宅後は、早速、タイガとリクキはWiiスポーツしてました。
義妹のミユキちゃんとアオイだけ、ミユキちゃんの実家に戻るということで、弟タカシが送って行ったので、比較的静かな夕飯でした。
どうにか8時前に起きて、軽く風呂に入り、急いで朝食を食べにいきます。泊まったホテルの朝食は、9時で終わっちゃうんですよね。
9時半に豊田を出発しましたが、いつものように鈴鹿の手前で渋滞。そして、途中で高速を降りて、もくもくファームに立ち寄りましたが、GWのせいか人だらけ車だらけで、臨時駐車場から送迎バスで入園しました。
他の施設には目もくれず、温泉に直行した後、農村料理の店で食事。お気に入りのメニューは、おにぎり、野菜たっぷりのお味噌汁、椎茸の天ぷら、リンゴジュース。食べるのに夢中で、写真を撮り忘れてしまいました。
もくもくファームを13時半過ぎに出発し、広島を目指して再び走り始めます。運良く、宝塚の手前の渋滞は解消していたものの、その先の加古川辺りで渋滞していたので、カーナビの案内を信じて中国道に迂回したのが失敗。50km以上も遠回りになるので、結局、途中で中国道を降り、播但道経由で山陽道に戻りました。一方、岡山の手前の渋滞は、VICSの情報とは違って実際には大したことなく、比較的あっさりと通過。
そして、山陽道に待望の高屋JCTが完成し、ついに東広島呉道路とつながったおかげで、山陽道から実家までの時間はかなり短縮されました。
というわけで、実家に着いたのは19時半。弟家族も交え、賑やかな夕食となりました。
昨夏以来の車での広島帰省です。プリウスでは初めてで、これまでで一番の長距離移動になります。
今日は息子タイガの塾があるのかないのかはっきりせず、最初は神戸に泊まって翌日は高知で龍馬漬けになる予定だったのですが、やっぱり塾があることが発覚し、今日は豊田に泊まることにしました。塾も何時に終わるかわからないので、夕飯も食べずに待っていたら、20時半過ぎに帰って来て、「えー、お腹いっぱい」とのこと。妻アスカの言う通り、先にふたりで食べておくべきでした。食事を済ませて出発したのは21時半。この時点で、既に1時間のロスです。
事前に渋滞情報は見ていたので、東名高速の沼津を先頭に断続渋滞があるのは知っていましたが、東名高速に乗った直後にその渋滞は30kmに連なっていました。遠回りしてでも、最初から中央道に乗るべきでした。いろいろと迷った挙げ句、御殿場で東名高速を降りて、中央道に迂回しました。これで更に1時間のロスです。
中央道は渋滞もなく、順調に進めましたが、とにかく交通量が多く、80km/h程度で流れていました。ようやく豊田のホテルにいたのは3時半。もちろん即寝ですが、今回は広いベッドにして正解でした。
ホテルの食堂は、何ともアンティークな感じで、気のせいか、ご年配の方の姿をよく見かけました。
9時過ぎにチェックアウトし、ホテルの近くにある旧開智学校に行きました。教科書でしか見たことのないものを、大人になって実物を見に行くのって、楽しいですよね。旧開智学校も、まさにそれです。
校内にはさまざまな資料が展示されていますが、一番興味を持ったのが教科書の歴史コーナー。教科書を見ると、それぞれの時代背景を感じ取ることができますが、いきなりツッコミを入れたくなったのが、明治初期のこの教科書。
「ヨキ ネコ、ワロキ イヌ」って、何で犬が魚くわえて逃げとんじゃー サザエさんでも「お魚くわえたドラ猫」って歌っとるじゃろ。どう考えても、「ヨキ イヌ、ワロキ ネコ」です。ちなみに、後日、タイガが「ヨキ チチ、ワロキ ハハ」と言い、妻アスカに怒られてました。
そして、教科書の歴史コーナーの入口付近にあった、当時の学校の様子を描いた絵。
男子生徒のあまりに斬新なヘアースタイルに、脱帽です。カツオやワカメどころの話じゃありません。ザビエルをも超えた、ものすごいヘアスタイルです。
本当は松本城も見に行きたかったのですが、時間もないし、タイガが全く無関心だったので、11時に松本を出発しました。途中、渋滞はありましたが、15時半に帰宅。少し休憩した後、タイガは16時20分からの春期講習に出かけていきました。いよいよ中学受験に本格突入です。
そして、金沢から東京までのプリウスの燃費は、23.4km/Lでした。昨日、金沢から松本までの外気温が低かった(-1度から3度)のが影響したようです。
今日は天気予報通り、朝から曇り空。気温も昨日の暖かさとは打って変わり、肌寒いくらいです。まずは兼六園へ行こうと外に出てびっくり。周りの車が、すべて泥をかぶったようにものすごいことになっています。最初は悪戯かと思いましたが、犯人は黄砂でした。この日、金沢を走る車は、ほとんどすべてこんな感じでした。
さて、兼六園に到着したものの、息子タイガはいきなりお腹空いたを連発。すぐに茶店に入ろうとするので、連れ戻すものの、今度は土産物屋に逃げ込んでしまいました。
でも、偶然に加賀友禅風のタオルハンカチを見つけ、自分用にお買い物。
この後、何とか外に連れ出すものの、今度は急に集中豪雨になり、あっけなく退散。兼六園の滞在時間はわずか10分弱で終わり、入口そばの茶店に駆け込みました。タイガはワッフルを食べて、満足そうでした。そもそも、いつまで経っても金沢の兼六園と岡山の後楽園を覚えないから、本物を見て覚えようということだったのに、何しに来たんだか。
続いて、金沢21世紀美術館に行きましたが、正直、斬新過ぎてあまり理解できず。
30分もしないうちに帰ろうかと駐車場に向かったところ、何気なく目に入ったのが市民ギャラリーの押花展。吸い込まれるように入ってみると、こっちの方が単純にすごいと思える緻密な作品が目白押し。しかも体験教室もあるではないか。ということで、タイガが体験してみましたが、久々に満足いく作品が出来上がりました。
遅めの昼食を済ませ、洗車をしたら、あっという間に出発の時間です。16時半に金沢を発ち、今夜の宿泊地である松本を目指して出発です。この時点で、外気温はたったの3度。外気温は徐々に下がり、降り続く雨は上信越道で雪に変わり、終いには猛吹雪になって、路面もうっすらと雪が積もり始めてしまいました。30分ほど雪が続きましたが、ひさしぶりに緊張の続く運転でした。
21時にようやく松本に到着しましたが、いかにも城下町といった趣きのレトロな街でした。和室を取ったので、今夜はゆったり眠れそうです。
最近のコメント