大阪都構想に対して元政令指定都市在住の現東京都民として思うこと

大阪市民のみなさんへ

新聞報道によれば、大阪都構想の是非を問う2度目の住民投票が決まったとのことです。推進派である大阪維新の会はメリットばかりを強調していますが、元政令指定都市在住の現東京都民としては、ちょっと疑問に思うことがあり、それを綴ってみたくなりました。

今回の住民投票権をお持ちの方は、判断材料にしていただければ幸いです。

大阪の現状

大阪維新の会曰く、大阪都構想の最大の焦点は「二重行政の解消」です。ここだけ読むとその通りなんですが、ちょっと落とし穴があると思っています。要するに、現状は、

大阪府と大阪市が仲悪いだけじゃん

ということに尽きると思うんです。

現在の仕組みのままでも、大阪府と大阪市が協力し合えば、無駄はなくせるはずです。でも、悲しいかな、人間の性というか、本能的に縄張り争いをしてしまうから、再編成しましょうよという話だと思います。

大阪都になるとどうなる?

大阪市民からの視点で表現すると、こうなるはずです。

大阪府が大阪市の大半の権限を奪い取り、大阪市は4つの特別区に解体され、自分の住んでいる自治体は人口275万人の政令指定都市から人口70万人前後の小さな特別区になる。

おそらく、このイメージを持っている人は少ないのではないかと、勝手に想像しています。

私自身、政令指定都市である広島市(中区と東区)に住んでいたことがありますが、行政サービスや文化について、中区と東区を区別して考えたことはありませんでした。どちらも同じ広島市であり、広島市全体として捉えていました。もちろん、各種手続きは中区役所に行くか東区役所に行くかの違いはありましたが、どちらも広島市としての手続きです。

ところが、東京特別区(いわゆる東京23区)は、全く異なります。例えば、世田谷区とお隣の杉並区や大田区は全く別の自治体であり、そこで提供される行政サービスも全く異なります。正直、世田谷区民にとっては、極端な話、

お隣だとしても、杉並区や大田区のことなんか知らんがな

という状態ですし、互いに住民を増やしたいが故に、互いに切磋琢磨しているイメージです。どちらかと言うと、一般市に近いです。(もちろん、一般市と特別区では、担当する行政サービスの範囲が異なるので、単純比較はできませんが、あくまでも感覚の話です。)

結局は東京都へのコンプレックスでは?

私自身、地方出身の田舎者なので、上京するまでは東京が醸し出す中央集権的な文化や思想が大嫌いでした。でも、いざ暮らし始めるとすぐに気付きました。

東京は地方出身者で成り立っている

生粋の東京人は、実は少ないんですよ。もちろん、「実家が麻布や六本木や虎ノ門です」という人もいるし、「3代続けて清澄白河に住んでます」という地元の人もいますが、滅多に会いません。日本全国からやってきた田舎者が支えている、仮想的な街が東京の実態です。

大阪都という名称に拘っているのを見ると、単なる東京都へのコンプレックスじゃないのかと思ってしまいます。大阪府は大阪府のままでいいじゃんと。大切なのは中身であり、二重行政の解消が目的なら、あえて東京都と同列であることを誇示したいかの如く大阪都なんて名称にしなくても、大阪府のままで堂々としていればいいじゃないかと思っています。むしろ、大阪府と京都府しか「府」を名乗れないのであり、これこそ誇りに思うべきです。

東京の二番煎じじゃなく、大阪は大阪らしさを追求すべきではないでしょうか。大阪都構想については部外者ですが、部外者だからこそ、感じたことをそのまま綴ってみました。


車を所有する費用をきっちり計算してみた

つい先日、経済的な事情により、愛車を手放しました。

22歳で初めての愛車を手にして以来、28年もの間ずっと車と共に暮らしてきたので、まさに断腸の思いでしたが、最優先すべきは子供の学費と仕送りなので、自ら決断しました。

その一方で、様々な固定費から解放されて、ほっとした自分もいました。

ふと、お気に入りだったThe Beetleを所有して心地よい時間を過ごすために、一体、いくらのお金をかけたのかを知りたくなりました。

その金額は、月額90,223円也

内訳は、以下の通りです。

名目 費用
車両本体 (諸経費込み、購入額-売却額) ¥1,197,000-
自動車税 (24ヶ月分) ¥69,000-
点検整備費 (12ヶ月点検と車検) ¥188,619-
自動車保険 (28ヶ月分) ¥81,490-
駐車場 (28ヶ月分) ¥700,000-
ガソリン (992L) ¥144,455-
オイル交換 (2回) ¥18,317-
ポリマー加工 (2回) ¥28,000-
タイヤ (1セット) ¥99,372-
合計 ¥2,526,253-

そりゃ、経済的に苦しくなるわけだ。1台の車を占有するというのを、金額で表すとこういうことなのかぁ。

今は、カーシェアリングを利用していますが、近所のステーションだと自分好みの車がない代わりに激安です。とはいえ、車マニアじゃない限り、普通の人はこれで満足なんでしょうね。

渋谷か新宿まで行けば欧州車も借りられるので、月に一度くらいは憂さ晴らしでMercedesやVOLVOを借りるのも悪くないかな。そう考えることにして、当面は辛抱です。


アラフィフの転職活動

訳あって、あと数ヶ月で50歳という時点で転職活動を余儀なくされ、50歳を迎えて2ヶ月目に、ようやく1社だけ内定をもらうことができました。

備忘録も兼ね、簡単に振り返っておきます。

背景

そもそものきっかけですが、要するに転職に失敗してしまったためです。

創業間もない零細企業に後輩と2人で乗り込んだものの、入社早々に給与遅配が起き、4ヶ月目には資金繰りの悪化で給与45%カットを呑まざるを得ない状況に。

後輩が先に辞めると言い出し、その後も業績回復が見込めない状況が続き、ついには中国人オーナーから遠回しに退職を促されたこともあり、もうこれは自分の力ではどうにもならないと覚悟し、退職を決意しました。

活動期間

ざっくり、5ヶ月弱かかりました。50代だと平均6ヶ月らしいので、幸運だったと思います。

  • エージェントに登録しようと決意し、活動を開始したのが2019年10月上旬。
  • 直後に体調悪化で1ヶ月半の中断を挟み、2019年12月上旬から応募開始。
  • 会社都合で2020年1月末日付にて退職。
  • 内定をもらえたのが2020年2月下旬。

活動手順

ざっくり、こんな順番です。

  1. エージェントに登録するための履歴と職務経歴の作成
  2. エージェントに登録
  3. エージェントの担当者と面談
  4. 職務経歴の再作成
  5. 応募 (181社)
  6. 一次面接 (10社)
  7. 二次面接 (5社)
  8. 内定 (1社)

とにかく、応募できる状態にするまでで一苦労でした。

1.だけで軽く2-3週間はかかりましたし、4.も1-2週間はかかりました。仕事をしながらだと、どうしても週末しかまとまった時間を取れないので仕方ないとは言え、想像以上に時間がかかりました。

私の場合は、スペシャリストというよりゼネラリストに近い経歴になったせいもあり、自分の強みが自分でもわからないというか、自分の経歴に自信を持てず、職務経歴をまとめるのに非常に苦労しました。

そして、本当にしんどいのは、応募を始めてからです。まぁ、とにかく書類選考で落とされ、面接をしても最終的には落とされ、常に自分の何かを否定され続けてばかりです。いやぁ、きつかったです。

エージェントからは「ミドル層は書類選考の通過率が6%-8%で、誰しも100社は応募する」と聞かされていたので、当初は書類選考で落とされてもそんなものだと受け流せました。

でも、最終面接で落とされる状況が続き、宣言した退職日を過ぎて失業者になったこともあり、自分は社会から必要とされてないのかなと思うこともしばしばありました。

転職活動を終えて

あくまでも結果論ですが、希望する社内SEとして、かつ、夢だと諦めていた通信業界に戻れることになったので、この会社に出会うために苦労したんだと思うようにしています。

もちろん、いい話ばかりではなく、給与は足元を見られた感があるし、入社して初めて見える負の面は当然あると思います。

でも、181社の中で、唯一、自分のことを評価してくれた会社に出会えたので、これは縁だと思って内定を謹んでお受けしました。

いろんな会社に否定され続けた後に、内定をくれた会社からは、こんなありがたいコメントをいただきました。

システム経験およびベーススキルの根幹がしっかりとあり、
エンジニアとしてのキャリアステップを着実に踏んできている点と、
誠実で実直なお人柄に面接対応者一同非常に好感を持ち、
ぜひ弊社に参画していただきたいと感じました。

しんどい転職活動でしたが、このコメントを読み、本当に心が救われました。


2019年 マイルの実績

気が付けば、早くも2020年になって1ヶ月が過ぎていました💦
忘れないうちに、昨年1年間を振り返ってみましょう😌

貯めたマイル 使ったマイル 残ったマイル 備考
1月 3,350 12,870 42,340 東京-広島 無料 片道x2
秋田-東京 無料 片道x1
2月 3,310 0 45,650  
3月 8,904 28,194 26,360 東京-石垣 往復 無料x2
4月 5,746 0 32,106  
5月 3,840 0 35,946  
6月 4,540 0 40,486  
7月 5,880 8,716 37,650 秋田-東京 無料 往復x2
8月 2,750 5,364 35,036 広島-東京 無料 片道x1
9月 3,397 0 38,433  
10月 2,610 0 41,043  
11月 1,740 0 42,783  
12月 1,450 0 44,233  
累計 47,517 55,144 -7,627  

広島への帰省や息子が住む秋田から東京への移動や、初の石垣島への夫婦旅行にと、2019年もしっかりマイルによる特典を享受できました😊


東北地方周遊 2019春 (5日目)

そうだ、秋保大滝 行こう

ホテルで朝食を食べた後、今日はどうしようかなぁなんて考えていたところ、ロビーの掲示板で紹介されていた近隣の観光名所の秋保(あきう)大滝が目に留まりました。

これだ、これ❗️

求めていたものは‼️

1時間あれば着くようなので、早速、出かける準備をして、9時半過ぎにホテルを出発しました💨

あれっ、こんなに遠くから

着いてみたら、ここも神社を通り抜け、展望台に向かうようです。やはり、昔の人は大自然には神が宿っていると考えていたのでしょうか。境内を抜け、階段を降りること2-3分で展望台に着きます。

秋保大滝の入り口
SONY NEX-5R / Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA / プレミアムおまかせモード (F4, 1/160秒, ISO160, オートWB)
秋保大滝不動尊の鳥居
SONY NEX-5R / Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA / プレミアムおまかせモード (F4, 1/160秒, ISO160, オートWB)

が、大滝と言う名の通り、滝が大き過ぎるせいなのか、随分と遠くからの眺めです。んー、これでは自然を感じられない😥

展望台から見た秋保大滝
SONY NEX-5R / Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA / プレミアムおまかせモード (F4, 1/160秒, ISO125 オートWB)

と思っていたら、滝壺へ向かう道が遠巻きに見えたので、そっちへ向かうことにしました。案内板には800mと書かれていたはずですが、まあ、これくらいは楽勝でしょう。

これこれ

いきなり、アップダウンの激しい階段を上り下りし、山林を抜けていきます。

滝壺への道
SONY NEX-5R / Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA / プレミアムおまかせモード (F4, 1/160秒, ISO800, オートWB)
滝壺への道
SONY NEX-5R / Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA / プレミアムおまかせモード (F4, 1/160秒, ISO500, オートWB)

一度、一般道に出た後、名取川を見ながら滝壺へ降りて行く階段を下ると。。。

左下には名取川
SONY NEX-5R / Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA / プレミアムおまかせモード (F4.5, 1/160秒, ISO100, オートWB)
滝壺まで後少し
SONY NEX-5R / Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA / プレミアムおまかせモード (F4.5, 1/160秒, ISO100, オートWB)

おぉ、今回の旅で最も大きな滝でした〜‼️

秋保大滝の滝壺
SONY NEX-5R / Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA / プレミアムおまかせモード (F4.5, 1/160秒, ISO100, オートWB)

ただ、大き過ぎて、水飛沫もすごく、とてもじゃないけど長居できません😰

これだ

ふと、水飛沫を避けて滝壺の脇に移ると、支流とも言える小振りな渓流があるではないですか😍 僕にはこれくらいの規模が心地よいです。しばし、座り込んで水の流れを眺めました。

滝壺の脇の渓流
SONY NEX-5R / Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA / プレミアムおまかせモード (F4, 1/160秒, ISO200, オートWB)
滝壺の脇の渓流
SONY NEX-5R / Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA / プレミアムおまかせモード (F4, 1/160秒, ISO250, オートWB)

そして、階段を下りたと言うことは、帰りはそれを上らないといけません。どちらかと言うと、登らないといけませんと言う程の傾斜です。

帰りはこれを登ります
SONY NEX-5R / Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA / プレミアムおまかせモード (F4, 1/160秒, ISO125, オートWB)

階段を下りるときは行き交う人が大人も子供もゼイゼイ言いながら途中で休憩していたので、結構きついのかなと思って覚悟していたら、トレッキング好きにはなんてことはなかったです。自分でも不思議なのですが、運動オンチの体力なしのくせに、なぜか登ることには強いです。

また道の駅で

東京に向かいつつ、宮城県を超えて福島県に入ったところで、また道の駅で休憩。

道の駅「国見」にて
SONY NEX-5R / Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA / プレミアムおまかせモード (F13, 1/160秒, ISO100, オートWB)
道の駅「国見」にて
SONY NEX-5R / Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA / プレミアムおまかせモード (F13, 1/125秒, ISO100, オートWB)

そろそろお昼にしようかなと物色していたら、レストランでビュッフェをしていたので、ここで食べることにしました。

レストラン桃花亭
SONY NEX-5R / Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA / プレミアムおまかせモード (F4, 1/160秒, ISO400, オートWB)
お米もおかずも美味でした
SONY NEX-5R / Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA / プレミアムおまかせモード (F4, 1/160秒, ISO640, オートWB)

ここ以外の道の駅もホテルも飲食店も、比較的、東京弁風だったのに、なぜかこの道の駅では店員さんもお客さんもあちこちでバリバリ福島弁状態。むしろ、この方が正常です。

こんなところに

ちょっと訳あって、せっかくここまで来たのならと、福島県立医科大学にも立ち寄ってみました。

一昨日に秋田を出発して、昨日の弘前を経由し、今日は仙台からずっとここまで一般道を走ったのですが、幹線路の国道4号線は福島市の中心部に入ると6車線にもなり、仙台並みに都会じゃないかと感心しながら走りました。が、中心部を抜けると、4車線は維持だけど徐々に建物は無くなり、しまいには長い登り道になりました。そして、中心部から随分と離れたところで、脇道に入り、1km弱でたどり着きました。

国道4号線から車で行けば大変じゃないんでしょうが、これは駅から公共の交通機関を利用すると、なかなか大変な場所だなと実感。

奥が付属病院、ここは医学部と看護学部
SONY NEX-5R / Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA / プレミアムおまかせモード (F6.3, 1/320秒, ISO100, オートWB)
これは看護学部、右端が医学部
SONY NEX-5R / Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA / プレミアムおまかせモード (F11, 1/100秒, ISO100, オートWB)

最後は渋滞

これで全ての寄り道は終了。

15時を過ぎてしまったので、一般道を走るのは諦め、東北道に乗りました。4時間あれば楽々東京に着くはずが、羽生IC辺りでまさかの事故渋滞があり渋滞70分。そして、首都高では自然渋滞で大橋JCTを先頭に渋滞40分あまり。予定よりも1時間以上余計にかかり、21時前に帰宅しました。

東北地方では、全く渋滞には遭遇せず、気持ちのいい田舎道と数々の心地よい景色を満喫できただけに、一気に現実に引き戻されました。

5日間で1,566kmを走破。行けなかった場所がたくさんあるので、いつかまた東北地方を巡りたいですね。近場の北関東を2泊3日とか、今回は手薄になった北東北を3泊4日とか、小分けにしても楽しそう。今年は、働いてばかりじゃなくて、ちゃんとリフレッシュするぞー‼️

よく走りました
SONY NEX-5R / Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA / プレミアムおまかせモード (F4, 1/60秒, ISO2500, オートWB)